商標・意匠の登録専門の弁理士事務所|拒絶対応・取消審判もお任せ下さい - ブランデザイン特許事務所 > 情報発信 > ブログ > ”ゆるカワ♡商標ラジオ”新ロゴ制作の経緯~デザイナーさんとの意思疎通~

INFORMATION情報発信

2022.12.01

”ゆるカワ♡商標ラジオ”新ロゴ制作の経緯~デザイナーさんとの意思疎通~

弊所(ブランデザイン)では”ゆるカワ商標ラジオ”という番組を2年以上お送りしています。複雑な商標問題を弁理士が優しく解説する番組です。実際の商標事件に加え、面白フリートークで楽しく聴きやすいラジオ風の娯楽番組です(毎週木曜22YouTubePodcastで配信中)。弁理士岡村とアシスタントやゲストがトークする形式の通常回の他、プロ(知財業界)向けの内容である勉強会や、過去放送回をリメイクしたClassicもあります

 

この番組を配信するにつれて、応援していただけるフアンが徐々に増えてきたことを実感しています(いつもありがとうございます)。このようなフアンの方々の期待に応えるためにも、配信(通常回)の第100回を目前にして以下の新ロゴを作りました。

これまでのロゴ的なモノはゆるカワ商標ラジオのアシスタントが作っていたのですが、新ロゴはプロのデザイナーさんに依頼しました。ロゴ制作を依頼してみて、理想のデザインに仕上げるにはなかなか大変でしたが面白くもありました。そこで、ロゴ制作の過程に興味がある方もいるかと思い、完成までの過程の一部を記事にしました。

 

原案

ゆるカワ商標ラジオのアシスタントがフリーフォントをベースに作った原案ロゴはこちらです。

以下をデザイナーさんに伝えました。

”添付の原案について、これはYouTubeチャンネル名です。このフォントはキリンフォントというフリーフォントでして、片仮名しかありません。できれば「ユル」は平仮名「ゆる」にしたいので、平仮名と漢字で似たような雰囲気のフォントを探しています。Adobe等で似た雰囲気のフォントはありますでしょうか?あれば探して欲しいですし、なければデザインお願いしたいです。”

 

ちなみに、Adobeをわざわざ挙げたのは将来商標登録する場合に規約違反とならないからです(商標登録することを規約違反とするフォントサービスは少なくありません)。デザイナーさんから回答があり、平仮名や漢字で似たキリンフォントの雰囲気を持ったフォントは無さそうでした。

 

そこで、以下のように伝えてデザインを依頼しました。

”キリンフォントに近いフォントで「ゆるカワ♡商標ラジオ」及び「勉強会」のデザインをお願いします。新たに作る部分は「ゆる」の平仮名と「商標」及び「勉強会」の漢字になりますが、他の文字や♡(ハート)も微調整した方が良さそうであればそのバージョンもいただけると嬉しいです。”

 

デザイン案1

デザイナーさんから最初に来たデザイン案はこちらでした。

 

修正コメント①

デザイン案1は決して悪くなかったのですが、色々と気になる点があり以下のように修正を依頼しました。

”片仮名「ユル」でなく平仮名「ゆる」です。ご修正お願い致します。 これに加えて以下の調整もお願いします。

◼︎視認性を上げたい
・ラ、オが読みにくい
・商標が読みにくい(空間が詰まりすぎ?)
・勉強会が読みにくい(デフォルメしすぎ?)
・クラシックはカタカナが続いて読みにくい?かもなのでclassic案も出してほしい
(線の太さがもう少し細い方が読みやすい?)

◼︎デザインについて
・❤︎はアイキャッチにしたい意図なので、もう少し特徴付けた形にしてほしい
・レトロ感を出してほしい

◼︎比較したいので3パターン程度デザイン案を提示してほしい”
 

デザイン案2

修正コメント②

”ロゴ修正ありがとうございます。

かなりイメージに近づいた気がしておりまして、特に「ゆるカワ」の部分はとても気に入ってます!
(クラシックはカタカナの方が良いのかなと思いました!)
いくつか質問と再検討のお願いです。

*◆質問*
・左右のロゴの違いは「勉強会」の文字だけでしょうか?

*◆再検討のお願い*
・「商標」「勉強会」の漢字の隙間が詰まっているのか視認性が悪いです。漢字はあまり特徴的にせずにシンプルにした方が良いのかなと思いました(素人意見ですが)
・「オ」の右上の突き出た部分はもう少し出して視認性を上げてください
・「ジ」の点々も小さく見にくいため、視認性を改善してほしいです
・ハートは初期の❤︎の案(こちら ↓)でも作成をお願いします

・別verで斜体にしたものも作成をお願いします”
 

デザイン案3

 

修正コメント③

”修正ロゴありがとうございます!かなり理想に近づきました!斜体の方でお願いします。長体を僅かに(2~5%程度)正体に近づけたいと思っています(完全な正体にして欲しい意図ではありません)。「る」の穴をもう少し大きくして欲しいです。「ゆるカク」に見えるため「ワ」をもう少し横長にしていただく等、「ク」に見えないよにして下さい。少し極端ですがこちらのイメージです。「クラシック」との差分を大きくしたいです。お手数ですが、再度微調整お願いします。
 

デザイン案4

 

修正を繰り返し…

このようなやり取りを繰り返し、最終版に近づいていきました。文字の書体が確定後は以下のように指示しました(意図するデザインが限定して伝わらないよう複数示しました)。
このロゴのような縁取りありのバージョンも制作お願いします。
 
最後の方では指示線等を書き込んで以下のような指示をしました。

最終デザイン案

結局、8回修正をいただきデザイン案9が最終案となりました。我々のこだわりを実現していただきデザイナーさんには感謝しかありません!(途中でデザイン料の値上げをしていただくようこちらから伝えました)
色のバリエーションが多数あるため岡村が特に好きなものを以下に抜粋しました。

 

ロゴ依頼で重要なこと

ロゴ制作はプロのデザイナーさんに依頼したからといって、一筋縄ではいきません。これはデザイナーさんの能力云々というよりも、自分達(依頼者側)とデザイナーさんとの意識の擦り合わせが難しいからです。もちろん、「全てお任せ」とすれば依頼者側もデザイナーさんも楽ですが、こだわりを持って良いモノを作ろうとすれば、「何か違う」ということは多少なりともあるでしょう。その場合に妥協しないことが最も重要だと思います。そして修正指示の際に重要なことは、以下の3つだと思います。
 
a. 修正する理由や目的を伝える
b. デザイナーさんへのリスペクトを持つ
c. 修正指示内容を言語化し時には図を用いて感覚の共有を試みる
 
いかがでしたか?この記事がロゴ制作の依頼をする方のお役に立つと幸いです。読者のみなさんのロゴ制作の経緯も聞いてみたいです。
 
以上、知財系 Advent Calendar 2022一発目の記事でした。#IP_AC

CONTACTお問い合わせ

<お気軽にお問い合わせください>

03-6773-9040

<お問合せ対応時間>10:00~17:00 定休日/土日祝日
※事前にご連絡いただければ、上記時間外も対応可能です。